婚活パーティーに4回参加した男のリアルで面白い婚活パーティー体験談

  • URLをコピーしました!

僕のお世話になっている先輩で婚活パーティーに4回参加した人がいます

先輩はその4回の婚活パーティーでは結婚に繋がる出会いはありませんでしたが、その後、独身の男女が集まる趣味(バイク)のサークルで出会った女性と結婚して、幸せに暮らしています

そんな先輩に、過去に婚活パーティに4回参加してみてどうだったのか?その時の体験談を聞いてみたらめちゃくちゃ面白かったので、今回はその婚活パーティーの面白い体験談を紹介します

婚活パーティーってこんな感じなんだ!婚活パーティーに来る女性はどんな感じなんだ?という雰囲気を、この婚活パーティー体験談で解って貰えればと思います!

婚活パーティーには興味があっても参加するにはなかなかの勇気が必要です

だけど、この婚活パーティー体験談を読めば、婚活パーティーに気軽に参加してみようかなって気持ちになると思いますよ!

今回の婚活体験談は、僕が先輩に話を聞いた時のように会話形式で記事にしています

▼ ネットの婚活・恋活で成功者続出の超有名アプリ↓



目次

婚活パーティー4回参加男の超リアルな婚活パーティー面白体験談

じゅんたろー

よろしくお願いします。イロイロと婚活パーティー体験談を聞かせてください

職場の同僚に誘われて行ったのが最初。24歳だったから、婚活デビューはかなり早かったな笑
その後はしばらく空いて、27歳から28歳にかけて3回行ったよ

じゅんたろー

婚活パーティーの規模ってどんな感じなんですか?参加人数とか

僕が参加したのは全部、男女合わせて30~40人くらいだった。都会の婚活パーティーの参加人数としても多めだったみたい
でも大規模の婚活パーティーだと100人くらい集まる事もあるみたいだよ

じゅんたろー

婚活パーティーの参加費は?

僕が参加した婚活パーティーは、1回が4000円で後の3回は5000円だったかな
女性はもっと安くて1000円とか2000円だったけど、1会場だけ女性は無料って時があった
基本的に婚活パーティーは男性より女性は安い設定になってるみたい

婚活パーティー体験談 婚活パーティーでの服装

じゅんたろー

婚活パーティーに着ていく服装って皆さんどんな感じなんですか?イメージではスーツでビシッとってして来られてるような…

僕が初めて参加した婚活パーティーは、事前にラフな格好でもOKってお知らせがあったんだよ。だけど正直、私服のセンスにあまり自信がなかったし、ちょっと張り切ってスーツでいっちゃったの

そしたらスーツが自分一人だけで超浮いちゃって笑
すごく後悔したよ
本当にみんなラフな格好で来てたから、スーツ着用義務がある婚活パーティー以外はラフな格好でも全然いいと思うよ
ただ、さすがに女性はいつもかなり着飾ってる!キャバ嬢かよ!って言いたくなるような人もいたし笑

じゅんたろー

なるほど、婚活パーティーの服装ってそんな感じなんですね。意外でした

後で調べてみると、婚活パーティーにもステータスがあって、僕たちみたいな庶民が気軽に参加出来るものから、参加条件が超厳しいものまで、イロイロあるんだよね
たぶん、ステータスの高い婚活パーティーは服装にも規定があるだろうし、その婚活パーティーのイメージに合わせた服装が一番いいのかなと思う

じゅんたろー

なるほど、婚活パーティーの服装ってそんな感じなんですね。意外でした

最初にスーツは浮くって言ったけど、もしどうしても着ていく服に困った時はスーツでもいいかもしれない
なんでかと言うと、毎回婚活パーティーで衝撃的にダサい男性を必ず見かけるから

それならスーツで浮いてる方がマシってレベルでヤバイ人とか何人もいたから、服装に悩んでどうしようもない時はスーツに逃げるのが無難かな

婚活パーティー体験談 婚活パーティー開始からの流れ

じゅんたろー

婚活パーティーの会場に到着してからの流れはどんな感じですか?

まず受付で身分証明書を提示。僕の参加した婚活パーティーは身分証明書だけでよかったんだけど、敷居の高い婚活パーティーだと独身証明書とか収入証明書が必要なところもあるらしいよ

じゅんたろー

なるほど。受付が終わったら会場入りですか?

そう。受付で自分の番号の名札みたいなのを渡されるから、その番号の所に座る。そこで始まるまでの間にプロフィールカードを記載するのね。これはどの婚活パーティーでも同じだった

1・プロフィールカード記入

じゅんたろー

プロフィールカードとは?

名前や職業、趣味、休日の過ごし方みたいな、相手に自分を解ってもらうための自己紹介を記載して、お互いのそのカードを見ながら会話を進めていく感じ

あ、そうそう!こういう書き物があるからどの婚活パーティーでもボールペン持参なんだけど、1度ボールペンを持って行くの忘れた事があってさ。そしたら受付でボールペン買わされたよ笑
100円くらいだったと思うけど、わざわざ買わされてビックリした笑
貸してくれるところもあるんだろうけど、忘れないようにだね

あとさ、プロフィールカードを書いていて感じた事が2つあってね。まず1つは、ボールペンは安物を持っていくより少しでも見映えのいいボールペンを持って行くほうがいいかもって事

こういう場って女性に細かいところまでチェックされてるような気がするんだよね…

もうひとつは、最近はパソコンやスマホに慣れ過ぎてペンで文字を書く事にかなり疎かになってるでしょ?
元々そんなに字が綺麗じゃないうえに久々にちゃんとした文字を書くと、自分の字の劣化にガッカリしたし、これを女性に見られるのかと思うと恥ずかしかったよ


こういう事もあるから普段から字を書く練習をしておいた方がいいなと強く思った

じゅんたろー

確かに女性は細かいところを見てないようで見てますからね…
安っぽいボールペンを持ってると大人の男としてそれはどうなの?と思われたり、字もあまりに下手だったらそれだけで幻滅されそうだし…いい指摘ですね!

2・婚活パーティーの詳細の説明

じゅんたろー

プロフィールカードの記載が終わったらいよいよ婚活パーティーの始まりですか?

始まる前に、婚活パーティーについての詳しい説明があるよ。僕が参加した婚活パーティーでは司会者さんが詳しく説明してくれる回と、映像で説明を見る回があった

この説明で今回の婚活パーティーがどんな雰囲気か解るし、初めての方も安心出来ると思う

3・トークタイム開始

じゅんたろー

まずはトークタイムですか

プロフィールカードを持って、男性が女性の元を順番で回っていくんだけど、1人につき3分程度しか時間がない!一番長かった時で5分だったかな

挨拶から始まって、後はプロフィールカードを見ながら会話を広げていくって感じ

じゅんたろー

初対面の会話で緊張とかはありませんでした?

僕は特に緊張はなかったんだけどね。ただプロフィールカードがあって本当に助かった。あれがなかったら会話が続かないなと思った女性が結構いたし

あと、順番に席を移動していくスタイルと、個室型のブースに待機してる女性の元に順番に行くスタイルがあったんだけど、個室型の方が周りを気にせず喋れるから個人的には好きだったな

実は婚活パーティーって、立食パーティーみたいなスタイルで自ら女性に話し掛けに行くスタイルを勝手にイメージしてて笑

でも順番にみんなと話せるこのスタイルで安心したし、平等だからこれはいいなと思ったよ

じゅんたろー

短い時間で初対面の女性とたくさん話をしてると、どの人が良くてどの人がイマイチだったとか覚えきれるものなんですか?

そのためにチェックシートっていうのを渡されてて、何番の女性は良かったとか何番の女性は合わなかったっていうのを簡単にメモ出来るシートを持ちながら女性の元を回れるんだよ

もちろん女性側も同じシートを持ってるから自分も査定されてるんだけど、これを後で見返して、『第一印象カード』というのを書いていくんだ
チェックシートもゆっくり感想とか書いてる時間がないから、僕はいつも相手の評価を○△✕だけで書いてた笑

じゅんたろー

このトークタイムで話をした女性の中で、良い悪いは別にして印象に残ってる女性はいました?

一番驚いたのが女性の警察の方がいた時かな。職業で偏見持つのは良くないんだけど、警察の人も婚活パーティー来るんだって驚いた
あと、プロフィールカードを何種類もの色のペンで鮮やかに書いてる女性がいて、凄く気合入ってるなーって思った笑

じゅんたろー

警察!それはビックリですね!普段の生活で出会う事のないような人ともお話出来るのは面白そう

ほんといろんな職業の人がいて面白いよ!まあでも職業だけじゃなくて性格もいろんな人がいたな笑
タイプの相手じゃないとあからさまに態度に出す女性とかもたまにいてさ…あれは結構ショック受けるよ。。

4・第一印象が良かった相手を選ぶ

じゅんたろー

全員と話し終わった後は第一印象カードの記入ですか?

そう。この第一印象カードも婚活パーティーによって内容は違って、僕の時は1~5位までの順番を付けるパターンと、好感度の上位3人を挙げるパターンだったかな
だから順番で会話してる時にチェックしておかないと、後で誰が誰だか解らなくなる

あと、これも婚活パーティーによって方法は違うんだけど、女性陣の第一印象も男性側に解るようになってるんだよね
なので、この第一印象の結果発表の内容が、次のフリータイムでの動きに繋がっていくわけ

5・フリータイム

じゅんたろー

フリータイムはどのようになっているんですか?

これは僕が参加した婚活パーティー全て共通だったんだけど、男性が女性側に出向いて最後のアピールをするシステムになってる

第一印象で気になっている女性や、自分に好意を持ってくれているのが解っている女性のところに行ってお喋りするんだけど、まあなんというか…ここで人間性がでるんだよね…笑

じゅんたろー

人間性?

やっぱりね、見た目がいい人に人気が集中しちゃうのよ。酷い時なんて半数ぐらいの男性が一人の女性の周りに群がってた事もあったし笑

一方ではあまり見た目のよろしくない女性には全く男性が寄り付かなかったり…こんな場所でも結構な格差があるんだなと思って胸が苦しくなったよ。。

相手からの第一印象とか無視して、ダメ元で一番見た目のいい女性に突撃してる人も結構いたし
婚活パーティーって理想の結婚相手を探す場所のはずなんだけど、やっぱり見た目重視になってしまうのかな。仕方ないかもしれないけど

じゅんたろー

なるほど。想像しただけでキツい状況ですね…。取り残された女性が可哀想というか…

でもね、フリータイムは最初のトークタイムみたいに平等なチャンスがあるわけじゃないからね。積極さとか、とにかく勇気出して行動するってのは凄く大切だと思った

特に第一印象で好印象を貰えなかったり、自分の狙っていた人から相手にされていないと解った時は、ここしか挽回出来ないし

じゅんたろー

話を聞いている限り、婚活パーティーのシステム的に、男性が待っていても女性から積極的に動いてくれる事もなさそうですもんね。行動力のある男性の方が勝機はありそうな気がします

いろんな考えの人がいて当然なんだけど、フリータイムでは第一印象で自分に好意を持ってくれてる人がいれば、その人に絞ってアタックした方が絶対にいいと思ったよ

まず、フリータイムで新たに好印象を与える程の時間がないし、そもそも第一印象で自分に興味を持っていない人にここでアタックしても、相手からすると今更感もあるだろうし
せっかく自分に好意を持ってくれてる人がいるなら、まずは自分の好みとかは置いといて、その人のとこに行くべきだよねそれが案外いい出会いになる可能性もあるわけだし

じゅんたろー

たしかに結婚という目的を考えると、自分に好意を持ってくれた人と仲良くなる方が目的には近づきやすいですもんね
そんな人がいるのに他に突撃するのはもったいないというのはその通りだと思います

もし誰からも第一印象で好印象貰えなかったら、猛突撃してもいいと思うよ。その時はね笑

6・本命女性を選んでカードに記入

じゅんたろー

フリータイムでアピールが終わってからは?

ここまで接してきた女性の中から『この人とお付き合いしたい』と思う人を決めて、最終投票のカードに記載する

一応どの婚活パーティーでも第一希望から第五希望くらいまで書けるようにはなってるんだけど、ここは自分の裁量に任されてる
第一希望の本命だけでもいいし、五人もいい人いないと思ったら三人でもいいし
フリータイムを挟むと、第一印象とは評価が変わってる事もよくあるんだよね

じゅんたろー

ここでもフリータイムの時と同じように、やっぱりルックスのいい人に人気が集中するのですか?

男性の場合、ルックスだけじゃなくて高スペックな人に当たり前のように人気が集まるよね笑
職業とか年収は結婚での超大切な要素だしこれは仕方ないんだろうけど…女性もルックスのいい人が大人気。世の中そんなもんでしょ。。

7・カップル発表

じゅんたろー

最終投票が終われば婚活パーティーもいよいよ終盤ですかね?

最終投票のカードをスタッフさんに渡して、後は結果を待つのみだね

ここで相思相愛でカップルが成立していたら 『〇番の男性と〇番の女性!カップル成立おめでとうございます!みたいな感じで発表されて、その後のカップルの行動には特に制限はないんだ

じゅんたろー

みんなの前で発表されるのはプレッシャー感じてしまうような…

それは確かにあるかも。プレッシャーとか緊張があったせいか、カップル成立が発表されて、雄叫びあげたり派手なガッツポーズしてる人もいたし笑

じゅんたろー

凄いwwでも婚活にかける本気度が伺えますねカップルが成立したらそこからどのような流れになるんですか?

カップルが成立したら、会場出口でカップルは合流出来るようになってるよ。その後は自由
婚活パーティーの会場ってほとんどが繁華街周辺だから、そのままお茶とか食事とかに行くパターンも多いかな
ちなみに、婚活パーティーが終わったらそこでみんな一斉に解散するんじゃなくて、まずは女性が先に会場を出て、その数分後に男性が出るという形になってる。これは女性を配慮してて、凄くいいシステムだと思ったなー

じゅんたろー

ちなみに、先輩の婚活パーティーでの戦績は…?

実はね、4回中2回カップルが成立したのよ

じゅんたろー

おー!凄い!!

最初の人は、当日にそのまま会場近くで飲んでいい感じかなと思ったんだけど、なぜかそのまま恋人じゃなくて仲のいい友達みたいになってしまって
今の奥さんと結婚する直前まで普通に飲みに行ったりしてたんだよね

もう1人の人は、当日はどうしても都合が合わなくて後日改めて会う約束したんだけど、結局その後もお互いの都合が合わなくて、一度も会うことなく自然消滅みたいになってしまって…
残りの2回は残念だったんだけど、そのうちの1回は残念賞なのか、帰りに同じ会社が主催する婚活パーティーの割引券を頂いたよ笑

8・婚活パーティー終了後の裏話

じゅんたろー

4回中2回もカップル成立してるなら優秀な方じゃないんですか?

それが優秀かどうかは解らないけど笑

あ!そういえば、カップル成立しなかった2回のうちの1回で、帰りに『この後不成立の皆さんで飲みに行きたいんですがどうですか?』って声掛けられたんだよね
僕は行かなかったんだけど、そういった残念会みたなのもあるみたい笑

じゅんたろー

えー!残念会ですか??
そういうのを率先してやろうと声を挙げれる積極性が羨ましいです笑
僕ならそんな事考えずにただしょんぼりして帰るだけだと思うし…

その声をかけてくれた人、婚活パーティーのベテランなのか、凄く慣れてる感じでさ
『以前、この2次会がきっかけでカップルになった人もいるんですよ』みたいな事言ってたんだよね
そんな出会いもあるのかーと思ったけど、この人いつもこんな事してんの?って、ちょっと怖かったよ。。

じゅんたろー

確かに!笑
そういうのに慣れたくないですよね…

とりあえずここまでで一度区切りたいと思います
たくさん話が聞けて、婚活パーティーがどんな感じか理解出来ました
貴重なお話ありがとうございます!

婚活パーティー体験談 婚活パーティーの流れは単純

じゅんたろー

ここまで、婚活パーティーの流れや雰囲気をイロイロ教えていただきましたが、どの婚活パーティーも基本的にはこんな感じなんでしょうかね?

僕が参加して来た婚活パーティーは業界ではそこそこの知名度があるみたいだけど、どこもこんな形だった。流れが出来上がってて、毎回その流れ通りにやってるんだろうね
だからとても進行もスムーズで、自分たちが合コンやる時みたいなバタバタ感は一切なかった笑

じゅんたろー

参加者としてこの流れには不満はありませんでしたか?

婚活パーティーの流れとか運営方法には特に不満はないんだけど、ただ、慣れない間はとにかく時間に追われてる感が凄くあったなー

1人の女性と接する時間も少ないし、しかもそれがどんどん回転していくから、とにかく短時間で自分をアピールするのが大変だったよ

最初なんて、常に時間いっぱい喋って常に時間切れだったし
こんな状況だから、やっぱり見た目がイイ人と喋りが達者な人は凄く有利だよね。印象に残りやすいし。これは普段の恋愛の場と一緒かな

じゅんたろー

話を聞いていると、女性よりも男性の方が気苦労が多いような気がします

基本的に女性は待ちで男性はアタックだからね。確かに男性の方が気苦労は多いと思う

あ、気苦労と言えば、話しかけても適当な返事ばかりで全く会話が盛り上がらなかったり、自分から全く話を振ってくれない人もいて、そんな人との会話はかなり苦しかったな。僕の事に全く興味ないのは解るんだけど、もう少し大人な対応が欲しいよね笑

婚活パーティーが婚活サイトより勝っている点は?

じゅんたろー

先輩は婚活パーティーに行く前は婚活サイトも利用された事があるんですよね?

うん。婚活パーティーに行く前というか、行ってた時期も並行して使ってた時もあったよ。婚活サイトはネットで評判のいいのを選んで使ってみた

じゅんたろー

婚活パーティーと婚活サイト、両方使ってみてどうでした?

それぞれにいいところというか、メリットデメリットはあるかな。婚活パティーが婚活サイトよりもいいなと思ったのは…

1・婚活パーティーは直接相手を見れる

まずは何といっても実際に相手を見て喋れるという事。これはネットの婚活サイトにはない強みだよね

じゅんたろー

確かに!ネット上でのやり取りだけじゃ解らない事もありますもんね

婚活サイトでも相手の写真は見れるんだけど、明らかに画像修正してたり、かなり古い写真を載せてる人もいるし実際に会ってみるまでどんな人なのか解らないのが、ネットの出会いだよね

じゅんたろー

それが婚活パーティーだと、出会いの対象が目の前にいて、その場で見て判断出来ると

そうだね。だから相手の見た目をかなり気にする人は婚活サイトより婚活パーティーの方が向いてると思う婚活サイト特有の、会ってみたら写真と全く違った…ガッカリ…って経験をしなくて済むし笑

2・婚活パーティーはカップル成立までの効率がいい

もうひとつ、婚活パーティーの方が優れてるなと思ったのが、効率の良さだね
婚活サイトの場合、まずサイト内でやり取りを始めて、連絡先を交換、会う約束をして…と、実際に会うまでに何回も何日間もやり取りを続ける事がほとんどで
ネットでの出会いって事で警戒心もあるだろうし、上手く話が進まなかったり、途中で自然消滅や音信不通なんて当たり前にある

じゅんたろー

大変そう…

それが婚活パーティーの場合、出会う気満々の女性と直接話が出来て、出会い前提のアプローチをする事が出来るんだよ
しかも婚活サイトのように相手に警戒心もないから、アプローチに遠慮もいらないし。そんな女性に2時間程で10人とか20人と会える場を提供してくれるんだからありがたいよ

じゅんたろー

なるほど。効率の良さに関しては圧倒的に婚活パーティーの方が上ですね

そうだね。だから相手の見た目をかなり気にする人は婚活サイトより婚活パーティーの方が向いてると思う婚活サイト特有の、会ってみたら写真と全く違った…ガッカリ…って経験をしなくて済むし笑

3・婚活パーティーは気軽に出会いのきっかけを作れる

あと、これも効率の良さと繋がるかもしれないけど、例えば婚活サイトの場合、サイトを開けばいつでも誰でもすぐに女性と繋がれる訳ではないよね。これは当たり前だけど
でも婚活パーティーの場合、 それなりに人口の多い都市だと平日でも毎日開催されているから、とりあえず参加さえすれば複数の女性と出会いを前提として目の前で会話が出来る。この『出会いを求めている女性との距離感』も婚活パーティーの方が圧倒的に上だと感じたな

じゅんたろー

とにかく早く出会いが欲しい、出会いになるべく時間をかけたくないという人には婚活サイトより婚活パーティーの方がおススメみたいですね

婚活サイトに登録するってなると、ちょっと身構えてしまうかもしれないけど、婚活パーティーの参加は超気楽!
参加料も飲み代1回分くらいだし、 来週は飲みに行くのやめて婚活パーティー行くかーみたいな気軽な気持ちで出会い探せるからね。これも婚活パーティの良さかな

逆に婚活パーティーが婚活サイトに劣っている点は?

じゅんたろー

逆に婚活パーティーより婚活サイトの方がいいところって何かありました?

1・婚活サイトの方が金銭的負担は少ない

料金形態は全く違うんだけど、かかる料金は婚活パーティーの方が高くなるかな。さっき婚活パーティーは1回で4000円から5000円って話をしたけど、婚活サイトは僕が使ってたところで月額3000円くらいだった

ようするに、婚活サイト1ヵ月分の利用料金より婚活パーティー1回の方が高いのよ

じゅんたろー

婚活サイトはその月額以外はお金かからないんですか?

そう!僕の使ってた婚活サイトは定額制だった。中にはメール一通送るのにいくらとかのサイトもあるみたいだけど。かかる金額は婚活サイトの方が安いけど、出会える数は婚活パーティーの方が圧倒的に多い
だからこれはどっちがいいとは言えないし、完全に個人の好みになると思うな

2・婚活サイトの方が余裕を持って相手を選べる

婚活パーティーで困るのが、好みの女性が複数いた場合もちろん1人を選ばないといけないから、これは結構困る

じゅんたろー

素敵な人が複数いたら困りますね

そう。でも婚活サイトだと好みの女性が複数いても、余裕を持って選ぶ事が出来る。婚活パーティーだとその場限りで、しかも決まった時間内で相手を選ばないといけないじゃん
相手をじっくり選ぶ、余裕を持って選ぶという面では婚活サイトの方が優れてると思う

3・婚活パーティーは出会った当初の関係性が弱い

これは婚活パーティーと婚活サイトの違いで、かなり大きな部分だと思うんだけど、婚活サイトの場合、相手との初対面はLINEや電話である程度やり取りを続けて、お互いが会いたいと思って会うのが普通でしょ?
だから、出会う前に相手の事はある程度解ってるし、気持ちも出来上がってる場合が多いんだけど、逆に婚活パーティーの場合、出会ってすぐの第一印象と僅か数分の会話だけが評価の基準なんだよね。これでカップルになってしまう

じゅんたろー

なるほど。婚活パーティーの場合、相手の事をほとんど知らないままカップルになってしまうと…

そういうシステムだからプロフィールカードとかあるんだけど、でもそれだけじゃ解りきれない部分はあるよね

カップル成立後にしっかり話し合って解り合えればいんだけど、その後2人で会ってみて、やっぱりこの人は違ったな…ってなりやすいのは、それまでの関係性が薄い分、婚活パーティーの出会いの方が多いかも

実際に婚活パーティに参加してみて、思ってたイメージと違ったこと

じゅんたろー

実際に婚活パーティーに参加されて、イメージと違ったことってありました?

1・単独の参加者が意外と多い

まず驚いたのがこれ。女性は複数で参加してる人はちょこちょこ見かけたけど、男性は個人参加がかなり多かった

じゅんたろー

婚活パーティーに興味はあるけど1人では行きづらいと思ってる人も多いと思うので、これはいい情報ですね!

婚活パーティーに行きたいけど一緒に行く人もいないし…って悩んでる人がいるなら、そんなの全然気にしなくていいよって言ってあげたい!一人参加だからって浮くことも目立つこともないし
それと、1回行ったらすぐに慣れるから、1度目の壁を越えれば後は普通に参加出来る
ただ、複数で参加してる女性にはちょっと注意が必要かも

じゅんたろー

注意?

友達とかと来てる女性って、カップルが成立しても、パーティー終了後に当日2人で会うのが難しんだよね…実際僕がカップル成立した1人も友達と来てて、『この後友達と用事があるから…』って断られたし

じゅんたろー

なるほど。自分だけこの後っていうのは、特に女性は気を使って出来ないかもしれませんね

一緒に来てる仲間がみんなカップル成立してたらいいんだろうけどね。1人だけってなるとやっぱり気を使うのかな?女性の友情関係は難しいって言うからね

2・思ってた以上に綺麗な女性が多い

婚活パーティーに参加してる女性ってどんなイメージがある?

じゅんたろー

まあ、イメージとしてはあまりモテない…というか、男性に縁がないというか…

でしょ!僕もそんなイメージがあったんだけど、綺麗な女性も結構いるんだよ。なんで婚活パーティーに来てるの!?って思うレベルの女性も何人かいて驚いたよ

じゅんたろー

それってサクラとかじゃないんですか?

僕もそれを疑ってイロイロ調べたんだけど、今までに参加した婚活パーティーにはサクラはいないみたいなんだよね。でもサクラを疑うくらい綺麗な人がいるってこと!ちなみに男性参加者にもイケてる人は結構いた

じゅんたろー

なるほど。いろんな人がいろんな場所で出会いを探してるんですね

話を聞いてると、仕事が忙しくて出会いがないとか、あと凄く美人なのに普段は男性の前だと緊張して喋れないって人もいた。それを見て不憫に思った友達に連れてこられたみたいな事言ってたなー
あ、もちろん参加者は綺麗な人ばっかりじゃないよ。それは声を大にしてお伝えしたい笑

3・結婚を強く意識している女性ばかりではない

あと、これも個人的にはかなり意外だったんだけど、婚活パーティーに来てるからといって、みんなが結婚を強く意識してるわけじゃないんだよね

じゅんたろー

遊び感覚で来てる人もいるって事ですか?

遊び感覚ではないんだけど、もしいい人がいれば、流れで結婚までいければいいかもって程度の考えの人も結構いるみたい。実際僕がカップル成立した2人ともこんな感じだったし

じゅんたろー

結婚願望はあるけどそこまで焦ってないよみたいな?

そうそう!もっとみんな婚活!婚活!ってガツガツしてるのかと思ったからね。案外気軽に参加してるんだなーって

じゅんたろー

女性は男性に比べて料金も安いみたいですし、気軽に参加しやすいのかもしれませんね

婚活での外見の重要性

最後の質問です。これ結構気になってる人多いと思うんですが、婚活パティーってやっぱり外見もかなり重要なんですかね?

婚活パーティーは相手にアピールする時間がかなり少ないから、やっぱりある程度は外見で判断されるのは仕方がないよね。でもこれは普通の恋愛と同じで、身だしなみとか清潔感とかファッションをしっかりと整えておけば、それだけでイメージはかなり上がると思うよ

じゅんたろー

なるほど。外見に自信がなくても見映えをしっかりと整えておけばチャンスはあると

婚活パーティーは彼氏探しじゃないからね。婚活パーティーにいる女性も将来の旦那さん候補には外見よりも求めるものは他にもイロイロあるだろうし

じゅんたろー

確かにそうですね。旦那さんがかっこいいだけが取り柄じゃね…

もちろん男女共ルックスがいいというのはそれだけで有利な点もあるんだけど、結婚相手としてはそれだけではダメって事だよね実際、相手の希望年収はかなり理想の高い人も多かったし、誠実な人が好きって人も多かった
女性にとって結婚相手はルックスよりスペックや誠実さって考えは強くあると思うよ

じゅんたろー

結婚相手だと間違いなくルックスより大切なことでしょうね

持って産まれて来たルックスはもう仕方ないし、後はやっぱり清潔感とか凄く女性は気にするからね
その辺りをきっちりとして、後は誠実に挑めば婚活パーティーは凄く有意義な出会いの場所になると思うよ

じゅんたろー

やっぱり清潔感って大事ですよね。いくら外見が良くても清潔感がなかったら台無しですし…今回はたくさん貴重なお話を聞かせていただきました。本当にありがとうございます

婚活パーティー 面白い体験談 まとめ

僕の先輩の婚活パーティーの面白い体験談をインタビュー形式で見ていただきましたが、なんとなく婚活パーティーの雰囲気やシステムなどは解って頂けましたか?

たぶん想像よりは気軽な感じだったのではないでしょうか?

婚活パーティーで素敵な女性と出会えるのは運もあるかもしれませんが、参加することで社会勉強にもなりそうな感じですね

それと、恋愛経験が少なくても全く気にせず参加出来るというのも解ってもらえたと思います

この記事が今後のあなたの婚活に少しでもお役に立てれば嬉しいです

▼ ネットの婚活・恋活で成功者続出の超有名アプリ↓



よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次